看護師のキャリア情報サイト/ずっと看護師でいるために

新人看護師が辞めたい時の対処方法

新人看護師が辞めたい時の対処方法について具体的に紹介します。

目次

仕事を辞めたくて心身に症状が出ているとき

 不眠が1週間以上続いている、食事が取れない、いつも下を向いて歩いている、朝起きて仕事に行くと思うと憂鬱で動けないなど、心身に症状が出ているときは早急に対処が必要です。

身近な信頼できる人に話す

 一番NGなのは辛い思いをため込むことです。今すぐ吐き出しましょう。家族、同級生や友人に話して症状が消えるのであればそれでOK!しかし身近な人に話しても症状が改善されない場合は、仕事の状況をコントロールする権限を持つ人に相談することをお勧めします。仕事のスピードや内容、人間関係などを調整することで症状が改善するかもしれませんが、その権限をもつのは同級生ではなく管理職だからです。そして管理職はあなたが仕事を健やかに進めていけるようサポートする責任がありますので相談して当然です、頼りましょう。次のうちどれでもいいから、できそうな対処方法を取ってください。他の方法でも構いません、誰かに相談しましょう。

師長さんに相談して連休をもらう

 もし今月か来月でも、3連休や4連休の有給休暇をとることで今の状況が好転しそうであれば、師長さんに相談してください。

師長さん、実は今月どこかで連休をいただきたいんです。ちょっとしんどくて…、相談にのっていただけませんか…?

みんな連休が欲しいのに自分だけ悪いと思いますか?私が師長なら思いません。むしろ有給休暇ですむのであれば安心します。大切な部下が我慢しすぎて急に休職するほうが心配です。

どうしたの?(あれれ…、だいぶ深刻かもしれないわ)

師長さんは新人看護師が心身の疲れをため込みやすいことや、オンオフの切り替えが上手ではないことを知っています。ですから正直に今の状況を相談して、乗り切る方法を一緒に考えてもらいましょう。

師長に伝えること】

今出ている症状を具体的に話す

  • 何日間寝れない、何時間しか寝れない、食事がのどを通らない、頭痛が止まらない、下痢するなど
  • 何もしていないのに涙が出る、職場に来たら足がすくむ、更衣室に入るのがやっとで勇気がいる、など
  • 仕事を辞めたいほど辛いこと
  • 家族や友人に相談しても症状がおさまらなかったこと

どのくらい休暇を取れるかは病棟の状況や師長の考えにもよりますが、師長さんはプロですから、ちょっとの休暇で済むのか病院を受診すべき状況なのか、それくらい判断できます。また、業務に支障が出ないのであれば法律的に有給休暇は理由を問われることなく取得できるので、早めに正当な理由をもって相談することは理にかなっているのです。

心療内科を受診する

 心療内科を受診するのは敷居が高いと思われがちです。特に日本では気軽にカウンセリングを受ける文化がないので「メンタルの病気は特別」というレッテルを貼られがちですが、

ちゃんと勉強している看護師たちはそのレッテルが時代遅れであることを知っています。

日本のうつ病患者は諸外国と比較しても非常に多く、予防も早期治療も重要な課題なのです。

 おそらく真面目かつ我慢強い民族で同調性の高い環境という日本独特の事情も関係しているのでしょう。ですから、うつ病でなくても心身の不調が強い時に心療内科に受診することは妥当なことです。そして今、患者数が多いため人気のある心療内科は初診1年待ちのところもあるくらいなのです。相性の良い主治医探しも大切なので、早めに受診行動をとるのは得策です。

産業保健師や産業医の面談を受ける

 もし職場に産業医や産業保健師がいる場合は、職務に支障が出ないように医療情報を守ってくれますし、必要であれば管理職と話して業務上可能な調整を検討してくれるときもあります。職場内なので遠慮しがちですが、守秘義務がありますので、「絶対に言わないでほしい」「知られたくない」などの要望を率直に伝えて構いません。精神面だけでなく、身体面でも過敏性大腸炎や自律神経失調症などになることもあるので、まず専門家に相談できることがなにより大切です。

心療内科医も産業医も、必要であれば残業禁止や休職などの診断書を出すことができるので、仕事の状況をコントロールできる権限を持つ人なのです。頼りましょう。

辞めたいけど心身に症状は出ていないとき

辞めたい理由を整理して吐き出す

  • 体力的に夜勤が耐えられない
  • 新しく勉強することが多くて寝る時間がない
  • 緊張しすぎて精神的に辛い
  • 仕事が遅くて看護師を続けられるか不安

などなど、自分が辞めたいと思う理由を書きだしてみて、家族や友達に相談してみましょう。書き出したり、人に話すと、案外簡単な解決策が見つかるときもあります。「あの子、私よりのんびりしているのに、仕事が遅いことを全然気にしてないんだ…」とかね(笑)感じ方や価値観は本当に人それぞれなので、自分以外の人の意見を聞くと視野が広がって救われることもあります。また、辞めたい理由によって解決策が違うので、もし考える余裕があるのであれば辞めたい理由を明確にしてみてください。理由によっては家族や同級生で解決できないものがあるため、解決のアドバイスができそうな人に相談です。辞めたい理由を考えるのが嫌すぎるときは、考えなくて良いです。でも気持ちは吐き出しましょう。

プリセプターや信頼できる先輩に相談する

同級生ではなく先輩に相談することで解決することもあります。

  • 特定の先輩からきつく当たられるのが辛すぎる
  • どうしても苦手な技術がある
  • インシデントが続いて辛い

などなど、理由は様々ですが、先輩であれば対応できることがあります。

実際にしたことがある対応

  • 新人と特定の先輩との関係性が業務に支障をきたすと判断されて一緒の夜勤を半年組まないようにした
  • その半年の間に双方にある原因を分析して師長が対応した。
  • 苦手な技術を時間内に一緒に練習したり、先輩とペアを組んで経験機会を増やせるようにした
  • インシデントの原因を一緒に分析して繰り返さないように「みんなで」取り組んだ


 病棟の優しい先輩たちを数人巻き込んで「おっと~、危ないよ!」ってみんなで声をかけてくれるようにお願いするだけでだいぶ違うのです。これらは同じ経験をしてきた先輩だからできることなので、相談してみるのも一案です。

リフレッシュ方法をみつける

疲れているのでつい自宅に引きこもりがちですが、意図的に外に出てリフレッシュする時間をとることは重要です。

  • 大学や専門学校時代の友人と会う
  • 恩師に会いに行く
  • 看護と関係ない友人と遊ぶ
  • 好きな趣味に没頭する

私は体力がなくて寝込んでいましたが、OL時代の友人と会うと自分の悩み事がそんなに深刻ではない気がして、ちょっともちなおせました。海外旅行も日常から離れる良い方法でした。それでもストレスで1週間で5キロやせたけどね…、2年生になったら普通に太ったわ。

新人看護師でも転職できるのか

 新人看護師でも転職はできます。ただ個人的には相当の理由がない限り看護師1年目の転職は勧めません。なぜなら組織が行う新人教育は1年間で完結するようにプログラムされていて、1年勤務して辞めた人と途中でやめた人では身についている能力にかなり差があるからです。そのため転職先でも同じ苦労はあると思います。例えば半年で辞めた新人さんを受け入れたときは、清潔不潔の区別ができず感染対策もスタンダードプリコーションからやり直しで、結局半年からのスタートではなくゼロから新人教育をやり直すことになりました。そうなると新人看護師自身も辛いので、もしやり切れるのであれば1年間新人教育の波に乗っかって初心者サーフィンをするほうがいいかもしれません。溺れそうになったらレスキュー隊の先輩がいるので大丈夫です。

「辞めてもいい」と知っておく

 いつでも辞めれるし、辞めてもいいのです。アドバイスをくれる人たちはあなたを気遣ってくれるけど、あなたの人生に責任は負えません。苦しいのも、治療するのも、働くのもあなたなので、あなたが決めていいのです。元気であればいつでも求人はあるので働けます。だからまず自分の体を優先しましょう!

 体調不良があるときは、退職の前に休職という選択肢もあることを覚えておいてください。ちょっと休むことって、その先長く元気でいれる、コスパの良い薬なのです。ちなみに5年目でも10年目でもしんどくなって半年~1年休職する人は、全国どこの病院でもいます。

 また、労働基準法上の違反やハラスメントがあるなど病院組織自体に問題があるときは、我慢する必要はありません。なぜなら、それが原因で1年目ですでに辞めたい気持ちが強いのであればどうせ長く働ける良い職場ではないからです。さっさと見切りをつけて新しい職場で質の高い新人教育を受けるほうがはるかにお得です。

まずは思いつめずに、流れに身を任せて、誰かに頼ってみましょう。

悩んでいる人にシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次